書評3回目 ado-その1《私の本棚》
はじめましてー、アドです。
皆さん小説を紹介してるので小説にしようとも思ったんですが、本好きな方なら読みたくなるであろう本にしてみました。
《私の本棚》
内容は23人の方の本棚についてのエッセイ。
買ったものの本棚についてって面白いのか…?と疑問を持ちながら読んでましたが、たかが本棚。されど本棚。
面白いんです。
だいたい若い頃は本棚らしい本棚がない。
大人になり家を建てる。本棚を作る。
余裕をもって本棚を作ったはずなのに、本は増えるから本棚を増やす。
人によっては床が抜け、人によっては寄贈する。
そこからまたちょっとした事件になったり…笑
買ったきっかけは読書会。
もともとはまわりに本好きもいないので、ただ自分の好きな本を読んでました。
でも今年の初めから月一の読書会行きはじめたんですが、そこで他の人の話を聞いてみるとやっぱり本て面白いし、いろんなジャンルがある。
好きな本を読むのはもちろんいいけど、いつも読まない本を読んでみると新たな発見があったり、紹介してた人のことを思いながら読んでみるとそれも面白かったり。
そんなこんなで、他の人の本棚ってどんななの?って思ったのと、表紙がかわいかったので本屋さんで見て衝動買いしました(笑)
本棚の写真も少しのってるので、将来自分はどんな本棚のある家に住みたいなと想像を膨らませるのも楽しみ方の一つです。
今週末も読書会なのでいい本にまた出会えることを楽しみに。
そしたらここでも紹介させてもらいますね~
ではまた来週(^^)/
0コメント