書評10回目 さのすけーその3【白銀ジャック】東野圭吾

さのすけ三回目の登場!!

「悪は必要である。もし悪が存在しないのなら、善もまた存在しないことになる。悪こそは、善の唯一の存在理由なのである。」

byアナトール・フランス 出典ーエピキュ・ユールの園

今回も深い意味は無い。

では、では今回は


今日は、最初に言っておく

「どうした東野圭吾先生!!」と。

では、

あらすじ

ゲレンデの下に爆弾が埋まっている――

「我々は、いつ、どこからでも爆破できる」年の瀬のスキー場に脅迫状が届いた。

警察に通報できない状況を嘲笑うかのように繰り返される、山中でのトリッキーな身代金奪取。

雪上を乗っ取った犯人の動機は金目当てか、それとも復讐か。

すべての鍵は、一年前に血に染まった禁断のゲレンデにあり。

今、犯人との命を賭けたレースが始まる。

あらすじ終了

あらすじを読めば、これは面白そうだ!!

「いや~、東野圭吾先生が書きそうな話だな」

と思うでしょう。

でもね、こんな激しいあらすじですが、

読むと思うんです。

「あれ?パンチが弱いな」と。

全体的にはなんだかんだで、東野先生だから話はまとまってはいます。

でも、それはご都合主義もあった故のまとまった感なんです。

しかも、犯人も

「………え~っ」

みたいな感じです。

よくよく調べると、今回の白銀ジャックは、

豪華版から、文庫本の流れでは無く

文庫本のみの販売なそうな。

そうですか、やっぱり先生も分かっていたのですね、

「これはあまり……だな」と。

ただ、二時間TVドラマ化した流れを受けてか、文庫から豪華版に逆流しましたけどね。

主人公は世界の渡辺謙が演じたんだぞ!!

これを読むなら、別な東野作品をお薦めします

もっと面白いの沢山あるから!!

そんな私だが、この白銀ジャックの続き、


を読んでいたりする。この話はまた今度!!

Book reviewer友の会

好きな本を月~金の平日、曜日担当メンバーが書評または、感想を上げます。 金曜だけは、月一メンバーが担当するんで、変則的!! 担当メンバー さのすけ MRX KK ado ぬい うさちゃん

0コメント

  • 1000 / 1000